三千院門跡(さんぜんいんもんぜき) - 京都の観光情報:丸竹夷|京都の寺社仏閣、京都のイベント情報


三千院門跡(さんぜんいんもんぜき)

三千院門跡

大原にある三千院門跡(さんぜんいんもんぜき)です。

三千院は、天台宗の寺院で山号は、魚山(ぎょざん)、本尊は薬師如来、開基は最澄です。

三千院は8世紀に比叡山に建立された円融房に起源をもち、のちに比叡山東麓の坂本(現在の大津市)に移され、たび重なる移転の後、1871年(明治4年)に現在地に移ったものです。「三千院」あるいは「三千院門跡」という寺名は1871年以降使われるようになったものです。

見 所

約2600平方米ある境内は自然があふれ、観光シーズン以外はゆったりと散策できます。
三千院所蔵の数ある文化財はもとより、境内で迎えてくれる童地蔵が心を癒してくれます。

住 所

京都市左京区大原来迎院町540

連絡先

075-744-2531

時間等

拝観日:年中無休
拝観時間:12月-2月(8:30-16:30)/3月-11月(8:30-17:00)

料金等

拝観料:一般700円(団体30名以上600円)

ホームページ
http://www.sanzenin.or.jp/

三千院門跡:ギャラリー


三千院門跡の地図

最近の「三千院門跡」を含むつぶやき

2023-03-21 03:42:26 [炎🔥の天使👼由紀@電動車椅子WHILL TypeC2]
石清水八幡宮、宇治市植物公園(八重桜)、馬板川、梅宮大社、岡崎さくら回廊、笠置山、勧修寺、大覚寺、清水寺、けいはんな記念公園、三千院、花の寺、常寂光寺、城南宮、退蔵院、高雄、長岡天満宮、南禅寺、二尊院、仁和寺、毘沙門堂門跡、平安神宮、法金剛院、保津峡、八瀬、山城総合運動公園、
2023-03-20 06:21:54 [平一郎]
@0ryU2u86OcpKTAk 速人さん、おはようございます🇯🇵 今日もよろしくお願いします🤗 写真見た瞬間、「京都~大原三千院~♪」の歌が頭の中を流れました^^ でも、別の門跡ですね 青蓮院門跡でしょうか^^
2023-03-20 03:39:05 [炎🔥の天使👼由紀@電動車椅子WHILL TypeC2]
姫路城、嵐山、石清水八幡宮、宇治市植物公園(八重桜)、宇治橋上流、馬板川、梅宮大社、岡崎さくら回廊、笠置山、勧修寺、上賀茂神社、大覚寺、京都植物園、清水寺、けいはんな記念公園、三千院、花の寺、常寂光寺、城南宮、退蔵院、高雄、知恩院… https://t.co/1qrgpuzW7d
2023-03-19 18:26:03 [同人好き~アニメヲオク]
本日は京都は快晴☀で良かったデスね😁 三千院門跡→宝泉院→仁和寺→大覚寺に行きました! これから夜行バスで東京に帰りますが、その前に新梅田食道街にてステーキを食べます😁 https://t.co/xZkWGQdca7
2023-03-15 16:23:42 [寺社に行くのが好きな数珠丸]
門跡寺院、ですか? 簡単に言うと皇族や公家が住職を務めるお寺のことです。京都にある門跡寺院ですと青蓮(しょうれい)院、聖護院、仁和寺、実相院、曼殊院などでしょうか。京都五箇室門跡というものもあり、門跡寺院の中で天台宗の三千院、青蓮院、毘沙門堂、曼殊院、妙法院を指すそうです。
2023-03-14 13:21:27 [日本庭園メディア『おにわさん』中の人]
📸大原三千院⑤ 滋賀の比叡山坂本、洛中、東山、船岡山麓、京都御所の近接地…。その呼称も場所によって円融房/梶井宮/梨本坊/梨本門跡/円徳院/円融院と変遷。大原の現在地に移転し『三千院』と呼ばれるようになったのは明治時代に入ってから… https://t.co/Vx0hK1b8Jt
2023-03-14 09:53:56 [日本庭園メディア『おにわさん』中の人]
📸大原三千院④ 2つのお寺の歴史を背負う三千院。まず三千院そのものは、古くは延暦年間(782-806年)に伝教大師・最澄が比叡山延暦寺の建立に際して構えた草庵“円融房”をその起源とします。 平安時代に親王を住職に迎えて門跡寺院と… https://t.co/hZdJ5MLsIO
2023-03-14 00:39:35 [日本庭園メディア『おにわさん』中の人]
📸京都・大原三千院庭園の紹介は☟ https://t.co/m6QLXkbsOF 「三千院」は京都・大原の代表的な寺院/観光名所。 平安時代から約1200年の歴史を持ち、代々皇室/皇族の出身者が住職を務めた“門跡寺院”の中でも『… https://t.co/Lv0AXaPcU7
2023-03-13 12:41:15 [御朱印情報収集bot]
RT @InawTilia: 三千院の #御朱印 です https://t.co/R6rm3MoSjP 印 京之七福神 弁財天種子(サ) 三千院門跡 墨 妙音 弁財天 魚山 三千院 京の七福神霊場札所のものです 京都の七福神の弁才天札所は六波羅蜜寺では?と思った方 鋭いですw…
2023-03-13 12:14:27 [tilia🪵【御朱印アカウントです】]
三千院の #御朱印 です https://t.co/R6rm3MoSjP 印 京之七福神 弁財天種子(サ) 三千院門跡 墨 妙音 弁財天 魚山 三千院 京の七福神霊場札所のものです 京都の七福神の弁才天札所は六波羅蜜寺では?と思… https://t.co/wXAQnsFA7g