京都の観光情報:丸竹夷
今月の祭事
京都の写真館
京都の世界遺産
京都の神社
京都のお寺
京都の石碑
京都のお店検索
京都の宿検索
万寿寺通
万寿寺通は、京都市内の東西の通りの一つで 平安京の樋口小路にあたります。松原通と五条通の間を走る通りです。
六波羅蜜寺
最近の「万寿寺」を含むつぶやき
2023-02-02 20:40:59 [
🍟じゅう🌏🍀🍨🐷🍢🫐🐴👣🍿🍵🚕🦋
]
RT
@take_yakiimo
: 【佛光寺お芋速報🍠】 残り少なくなってきました💦本日は万寿寺通りまで残ってなさそうなので赤ピンまでたどり着きましたら完売しちゃうと思っておいた方が良さそうです!お客さま!
https://t.co/rIhcojcmYk
2023-02-02 20:24:44 [
移動する竹村商店
]
【佛光寺お芋速報🍠】 残り少なくなってきました💦本日は万寿寺通りまで残ってなさそうなので赤ピンまでたどり着きましたら完売しちゃうと思っておいた方が良さそうです!お客さま!
https://t.co/rIhcojcmYk
2023-02-02 14:58:01 [
よーいどんbot
]
京都五山五位の万寿寺には山号がないみたいです。臨済宗。里内裏の六条内裏内に建てられた六条御堂を、覚空と湛照の2人が禅宗に改め万寿寺と改称したのが始まり。現在非公開
2023-02-02 08:38:48 [
もちぶつ(望月信亨等編『仏教大辞典』)bot
]
高峯顕日は後嵯峨天皇の皇子にして、弁円(円爾)、(兀庵)普寧等に参じ、下野雲厳寺を創め、後、無学祖元に従って嗣法し、浄智、万寿寺等を領して盛に法席を張り、徒衆常に三五百人を越え、当時南浦紹明と共に二甘露門と称せらる。会下に夢窓疎石、可翁妙悦、太平妙準等の英傑あり。
2023-02-01 23:20:06 [
羅針盤ゼミナール(北条塾兼用)
]
〈京都五山〉 天・国の・ケニー・豆腐・饅頭 ①天➡天竜寺(1位) ②国の➡相国寺(2位) ③ケニー➡建仁寺(3位) ④豆腐➡東福寺(4位) ⑤饅頭➡万寿寺(5位) ☆僧録司(初代は春屋妙葩)が管轄しました。京都五山・鎌倉五山の上位に別格の南禅寺がありました。
2023-02-01 21:45:50 [
※占マジ垢@出直して来い!
]
【京都五山】 五山の制のうち京都の寺/足利義満が五山から今日と五山を分割/禅宗/高位から、天龍寺・相国寺・建仁寺・東福寺・万寿寺/南禅寺は別格/ #文系
2023-02-01 17:27:43 [
日本史難問bot
]
@O0ryo0O
天竜寺、相国寺、建仁寺、東福寺、万寿寺
2023-01-31 18:27:53 [
なのこれ@進歩党
]
RT
@iokhicjnoakn
: 今日は懐良親王の忌日(弘和3年3月27日=1383年5月8日)とされるが、その根拠である「万寿寺過去帳」は現存が確認できない謎の史料だ。最初に見出したのは柳川藩の牧園茅山。茅山は文化13年4月藩内の旧家で「万寿寺所蔵旧記」を示され、文書の出所…
2023-01-31 12:26:08 [
大西里枝 扇子屋若女将
]
@Mist_48
あれは河原町万寿寺、というはずです!
2023-01-31 12:19:00 [
大西里枝 扇子屋若女将
]
@keisato
寺町と河原町も交差してますが、こちらは河原町万寿寺とよぶそうな、、、ふしぎ!
2023-01-31 12:18:24 [
大西里枝 扇子屋若女将
]
@Seiji1974TN
たしかに、寺町河原町とは言いませんものね。万寿寺だ!近くなのにはじめて気づきましたw
2023-01-30 23:12:24 [
filmeg2021
]
RT
@niohangya
: 仕事で山梨。身延山へ続く富士川街道の北にある妙法寺。昭和の彩色に惑わされそうになるがここには鎌倉中期の仁王像がある。甲府盆地の外れに京都万寿寺型の像があるというのは深掘りの必要がありそう。 #仁王像 #仏像 #山梨
https://t.co/zdU
…
2023-01-30 18:17:06 [
星士(☆z-Seiji-)
]
寺町と河原町は、 交差しても、 河原町万寿寺 やさかいになぁ。
https://t.co/wMTTwxPpb8
2023-01-30 06:57:36 [
Zenji Nio 🇯🇵 (フォローしてくれてありがとう)
]
RT
@niohangya
: 仕事で山梨。身延山へ続く富士川街道の北にある妙法寺。昭和の彩色に惑わされそうになるがここには鎌倉中期の仁王像がある。甲府盆地の外れに京都万寿寺型の像があるというのは深掘りの必要がありそう。 #仁王像 #仏像 #山梨
https://t.co/zdU
…
2023-01-30 06:55:39 [
プチトマト
]
@niohangya
おはようございます☀ 確かにこの地で万寿寺形の仁王像は思わぬ出会いになりましたね。 像高はどれくらいありそうでしょうか?
エリアで検索
洛西(きぬかけの道) (8)
洛西(大原野) (8)
洛西(嵐山) (23)
洛西(松尾) (6)
洛西(長岡京) (3)
洛東(哲学の道) (10)
洛東(東山) (33)
洛南(宇治・醍醐) (11)
洛南(伏見) (16)
洛北(貴船・鞍馬) (4)
洛北(高尾) (4)
洛北(修学院) (12)
洛北(大原) (7)
洛北(鷹ヶ峯・北山) (9)
洛北(八瀬・岩倉) (4)
通りで検索
▼通りで探す(東西)
綾小路通 (10)
夷川通 (1)
押小路通 (6)
丸太町通 (14)
錦小路通 (5)
九条通 (3)
五条通 (6)
御池通 (12)
高辻通 (1)
今出川通 (15)
三条通 (34)
三哲(塩小路)通 (4)
四条通 (16)
姉小路通 (10)
七条通 (11)
松原通 (4)
仁王門通 (6)
蛸薬師通 (9)
竹屋町通 (2)
二条通 (8)
仏光寺通 (6)
北大路通 (6)
万寿寺通 (1)
六角通 (7)
六条通 (1)
▼通りで探す(南北)
衣棚通 (1)
烏丸通 (21)
河原町通 (11)
釜座通 (5)
間之町通 (2)
御幸町通 (1)
高倉通 (4)
黒門通 (2)
堺町通 (1)
寺町通 (17)
室町通 (16)
車屋町通 (2)
小川通 (6)
浄福寺通 (5)
新町通 (9)
神宮道 (9)
西大路通 (3)
西洞院通 (6)
千本通 (7)
川端通 (8)
大宮通 (5)
智恵光院通 (3)
猪熊通 (5)
東大路通 (11)
東洞院通 (9)
白川通 (5)
富小路通 (3)
坊城通 (6)
堀川通 (9)
木屋町通 (17)
柳馬場通 (1)
油小路通 (13)
両替町通 (6)
麩屋町通 (1)
50音検索
あ
い
う
え
お
か
き
く
け
こ
さ
し
す
せ
そ
た
ち
つ
て
と
な
に
ぬ
ね
の
は
ひ
ふ
へ
ほ
ま
み
む
め
も
や
ゆ
よ
ら
り
る
れ
ろ
わ
facebook
丸竹夷
←メニュー
HOME
今月のイベント
京都の世界遺産
京都の神社
京都のお寺
京都の石碑
京都の近代建築
京都のお店検索
京都の宿検索
お問い合せ
運営者
リンク集
出町柳 鍼灸院
Copyright(C) 2005-2016, Marutake-ebisu.com,all right reserved.