檀王法林寺(じょうどしゅう だんのう) - 京都の観光情報:丸竹夷|京都の寺社仏閣、京都のイベント情報


檀王法林寺(じょうどしゅう だんのう)

檀王法林寺

三条通川端東入るにある檀王法林寺(だんのうほうりんじ)です。

檀王法林寺は、正式の寺名を朝陽山 栴檀王院 無上法林寺というそうですが、通称「だんのうさん」と呼ばれています。寺の始まりは、望西楼了恵上人(1243-1322)の悟真寺創建にはじまります。

悟真寺は、応仁の乱や天災で焼失しましたが、悟真寺の縁地に新しく檀王法林寺を築いたのが袋中(たいちゅう)上人です。

住 所

京都市左京区川端通り三条上る法林寺門前町36

連絡先

075-771-0870

時間等

拝観時間:日中自由

料金等

拝観料:無料


檀王法林寺の地図

最近の「檀王法林寺」を含むつぶやき

2023-03-21 03:56:54 [SweetDays2017]
RT @hankyu_ex: 【沿線イベント】 京都産業大学ギャラリーでは「檀王法林寺と沖縄」展を開催中。檀王法林寺は、袋中上人が琉球にて浄土教を広めた後に京都で開いた寺。その所蔵品と共に袋中上人の事跡を辿り、京都と沖縄の文化交流を考察します。 ◎4月8日(土)まで…
2023-03-21 01:50:52 [茶太朗.wada.net]
RT @hankyu_ex: 【沿線イベント】 京都産業大学ギャラリーでは「檀王法林寺と沖縄」展を開催中。檀王法林寺は、袋中上人が琉球にて浄土教を広めた後に京都で開いた寺。その所蔵品と共に袋中上人の事跡を辿り、京都と沖縄の文化交流を考察します。 ◎4月8日(土)まで…
2023-03-21 01:32:00 [鉄道会社、全員集合!]
RT @hankyu_ex: 【沿線イベント】 京都産業大学ギャラリーでは「檀王法林寺と沖縄」展を開催中。檀王法林寺は、袋中上人が琉球にて浄土教を広めた後に京都で開いた寺。その所蔵品と共に袋中上人の事跡を辿り、京都と沖縄の文化交流を考察します。 ◎4月8日(土)まで…
2023-03-21 01:06:27 [王耳兎耳 🥛]
RT @hankyu_ex: 【沿線イベント】 京都産業大学ギャラリーでは「檀王法林寺と沖縄」展を開催中。檀王法林寺は、袋中上人が琉球にて浄土教を広めた後に京都で開いた寺。その所蔵品と共に袋中上人の事跡を辿り、京都と沖縄の文化交流を考察します。 ◎4月8日(土)まで…
2023-03-21 00:12:19 [佐原高野]
RT @hankyu_ex: 【沿線イベント】 京都産業大学ギャラリーでは「檀王法林寺と沖縄」展を開催中。檀王法林寺は、袋中上人が琉球にて浄土教を広めた後に京都で開いた寺。その所蔵品と共に袋中上人の事跡を辿り、京都と沖縄の文化交流を考察します。 ◎4月8日(土)まで…
2023-03-20 21:38:39 [さだや@元制御系SE]
RT @hankyu_ex: 【沿線イベント】 京都産業大学ギャラリーでは「檀王法林寺と沖縄」展を開催中。檀王法林寺は、袋中上人が琉球にて浄土教を広めた後に京都で開いた寺。その所蔵品と共に袋中上人の事跡を辿り、京都と沖縄の文化交流を考察します。 ◎4月8日(土)まで…
2023-03-20 21:24:23 [mora MORA]
RT @hankyu_ex: 【沿線イベント】 京都産業大学ギャラリーでは「檀王法林寺と沖縄」展を開催中。檀王法林寺は、袋中上人が琉球にて浄土教を広めた後に京都で開いた寺。その所蔵品と共に袋中上人の事跡を辿り、京都と沖縄の文化交流を考察します。 ◎4月8日(土)まで…
2023-03-20 20:54:59 [3sa]
RT @hankyu_ex: 【沿線イベント】 京都産業大学ギャラリーでは「檀王法林寺と沖縄」展を開催中。檀王法林寺は、袋中上人が琉球にて浄土教を広めた後に京都で開いた寺。その所蔵品と共に袋中上人の事跡を辿り、京都と沖縄の文化交流を考察します。 ◎4月8日(土)まで…
2023-03-20 20:24:57 [ЯМАГАМИ ХИРОНОБУ]
RT @hankyu_ex: 【沿線イベント】 京都産業大学ギャラリーでは「檀王法林寺と沖縄」展を開催中。檀王法林寺は、袋中上人が琉球にて浄土教を広めた後に京都で開いた寺。その所蔵品と共に袋中上人の事跡を辿り、京都と沖縄の文化交流を考察します。 ◎4月8日(土)まで…
2023-03-20 20:20:45 [さいごうポン太]
RT @hankyu_ex: 【沿線イベント】 京都産業大学ギャラリーでは「檀王法林寺と沖縄」展を開催中。檀王法林寺は、袋中上人が琉球にて浄土教を広めた後に京都で開いた寺。その所蔵品と共に袋中上人の事跡を辿り、京都と沖縄の文化交流を考察します。 ◎4月8日(土)まで…
2023-03-20 20:00:59 [Takuya Hirota]
RT @hankyu_ex: 【沿線イベント】 京都産業大学ギャラリーでは「檀王法林寺と沖縄」展を開催中。檀王法林寺は、袋中上人が琉球にて浄土教を広めた後に京都で開いた寺。その所蔵品と共に袋中上人の事跡を辿り、京都と沖縄の文化交流を考察します。 ◎4月8日(土)まで…
2023-03-20 20:00:01 [阪急電鉄 【公式】]
【沿線イベント】 京都産業大学ギャラリーでは「檀王法林寺と沖縄」展を開催中。檀王法林寺は、袋中上人が琉球にて浄土教を広めた後に京都で開いた寺。その所蔵品と共に袋中上人の事跡を辿り、京都と沖縄の文化交流を考察します。 ◎4月8日… https://t.co/JLVrsS6BY7
2023-03-14 08:40:36 [アサリ コリン]
RT @museumnews_jp: 京都と沖縄、交流の足跡 「檀王法林寺と沖縄」展 https://t.co/k1buXAv9Tv 昨年、沖縄の本土復帰50年を迎えたことを記念し、京都市下京区の京都産業大学ギャラリーでは、江戸期に琉球に滞在して浄土宗を広め、京都で檀王法林寺(…
2023-03-13 12:49:59 [あかりんね丸。@推し当てたい]
RT @museumnews_jp: 京都と沖縄、交流の足跡 「檀王法林寺と沖縄」展 https://t.co/k1buXAv9Tv 昨年、沖縄の本土復帰50年を迎えたことを記念し、京都市下京区の京都産業大学ギャラリーでは、江戸期に琉球に滞在して浄土宗を広め、京都で檀王法林寺(…
2023-03-13 12:22:54 [いざなみ]
RT @museumnews_jp: 京都と沖縄、交流の足跡 「檀王法林寺と沖縄」展 https://t.co/k1buXAv9Tv 昨年、沖縄の本土復帰50年を迎えたことを記念し、京都市下京区の京都産業大学ギャラリーでは、江戸期に琉球に滞在して浄土宗を広め、京都で檀王法林寺(…