丸太町にある、熊野神社(くまのじんじゃ)です。
熊野神社は弘仁二年(811)、修験道の日圓上人が紀州熊野大神を勧請したのが始まりと言われていあます。後白河法皇の信仰があつかったことでも知られ、新熊野神社・熊野若王子と共に京都熊野三山のひとつに数えられています。また、縁結び、安産の御利益でも信仰を集めています。
京都市左京区聖護院山王町43
075-771-4054
拝観時間:9:00-17:00
拝観料:無料
丸竹夷
←メニュー