大将軍神社(だいしょうぐんじんじゃ) - 京都の観光情報:丸竹夷|京都の寺社仏閣、京都のイベント情報


大将軍神社(だいしょうぐんじんじゃ)

大将軍神社

三条通にある大将軍神社(だいしょうぐんじんじゃ)です。

素盞嗚尊を主神とし、相殿に関白藤原兼家を祀っています。
桓武天皇が平安京を造営した時に大内裏鎮護のため、四方四隅に大将軍神社を祀った内の一つだそうです。
この地は、三条口の要地にあたり邪霊の侵入を防ぐ意を以て重要視されていました。

東三条社、荒熊稲荷社、白龍弁才天が奉られています。

住 所

京都市東山区三条通大橋東三丁目下ル長光町

時間等

拝観時間:境内自由

料金等

拝観料:無料


大将軍神社の地図

最近の「大将軍神社」を含むつぶやき

2023-03-21 05:14:13 [浪花のかず吉]
《大将軍神社東三條社》 https://t.co/Ksu8LFDai4 京都市東山区三条大橋東三丁目 下ル長光町640 #御朱印 #京都 #神社仏閣 #大将軍神社東三絛社 #大将軍神社 #東三絛社 #東山区 #神社… https://t.co/h0Hk9ASJMh
2023-03-21 05:13:33 [浪花のかず吉]
《大将軍神社東三條社》 https://t.co/Ksu8LFDai4 京都市東山区三条大橋東三丁目 下ル長光町640 #御朱印 #京都 #神社仏閣 #大将軍神社東三絛社 #大将軍神社 #東三絛社 #東山区 #神社… https://t.co/Np6qo56KfZ
2023-03-21 05:13:29 [浪花のかず吉]
《大将軍神社東三條社》 https://t.co/Ksu8LFDai4 京都市東山区三条大橋東三丁目 下ル長光町640 #御朱印 #京都 #神社仏閣 #大将軍神社東三絛社 #大将軍神社 #東三絛社 #東山区 #神社… https://t.co/hakPJdc8kN
2023-03-20 21:55:21 [almst smth]
RT @TOMYMETAL_JAPAN: 今日の最後は大将軍八神社。僕の生家に最も近い神社です。何かしらのご縁があるのかなぁ? https://t.co/yS5zlcgevO
2023-03-20 21:49:25 [TOMY-METAL]
今日の最後は大将軍八神社。僕の生家に最も近い神社です。何かしらのご縁があるのかなぁ? https://t.co/yS5zlcgevO
2023-03-20 21:12:46 [𝑠𝑒𝑛]
@F_M_1203_09_07 たくさんありがとうございます🙇‍♀️ 調べてみたのですが大将軍八神社と平野神社が特に気になったので参考にしたいと思います。
2023-03-20 18:26:23 [今日(京)の着倒れ]
大将軍神社の夜桜。かなり開花。 https://t.co/3NViFmUfvr
2023-03-20 11:09:48 [ニコラス]
薬師堂の近くの大将軍神社。 守山は水路がはりめぐらされていて(ホタルの町でもある)その中の小さな島みたいな感じで居てはった。 タバコ屋も薬師堂の近く。 https://t.co/yypDQfuB0z
2023-03-19 22:33:17 [京都妖怪探訪@専用垢]
【第148回:大将軍八神社】「方除け」の神様であり、また平安京当初から鎮座し、都を霊的に守護する施設のひとつであった大将軍八神社。第3回でも少しふれましたが、今回はより詳しくとりあげます。https://t.co/Kkzee9ev8Y
2023-03-19 21:51:06 [アナザー。]
大将軍八神社の御朱印格好良すぎる~~~~✨✨✨いってよかった
2023-03-19 16:30:55 [まゆのあお💪❤️‍🔥ヴィンランド・サガ2期全力応援!]
RT @butsuzobot: 奈良国立博物館 大将軍神半跏像:京都・大将軍八神社に伝来したと伝わる。平安後期の制作で、穏やかな表現が目立つ。今日、大将軍八神社は八坂神社の祭神である牛頭天王と同体の素戔嗚尊を主神としているが、その前身として祀られていたといわれる。 https:…
2023-03-19 16:10:42 [京都・観光文化検定studybot]
【大将軍神社】粟田口/東三条社/銀杏の大木/鵺(ぬえ)の森 平家物語 源頼政の鵺退治 #kyoto
2023-03-19 15:35:53 [1 BIG]
RT @butsuzobot: 奈良国立博物館 大将軍神半跏像:京都・大将軍八神社に伝来したと伝わる。平安後期の制作で、穏やかな表現が目立つ。今日、大将軍八神社は八坂神社の祭神である牛頭天王と同体の素戔嗚尊を主神としているが、その前身として祀られていたといわれる。 https:…
2023-03-19 15:03:33 [⛩️ウッチー⛩️]
RT @butsuzobot: 奈良国立博物館 大将軍神半跏像:京都・大将軍八神社に伝来したと伝わる。平安後期の制作で、穏やかな表現が目立つ。今日、大将軍八神社は八坂神社の祭神である牛頭天王と同体の素戔嗚尊を主神としているが、その前身として祀られていたといわれる。 https:…
2023-03-19 14:32:30 [Summertime722]
RT @butsuzobot: 奈良国立博物館 大将軍神半跏像:京都・大将軍八神社に伝来したと伝わる。平安後期の制作で、穏やかな表現が目立つ。今日、大将軍八神社は八坂神社の祭神である牛頭天王と同体の素戔嗚尊を主神としているが、その前身として祀られていたといわれる。 https:…