広隆寺(こうりゅうじ) - 京都の観光情報:丸竹夷|京都の寺社仏閣、京都のイベント情報


広隆寺(こうりゅうじ)

広隆寺

太秦にある、広隆寺(こうりゅうじ)です。

広隆寺は、真言宗御室派の寺院で、山号を蜂岡山と称します。秦公寺(はたのきみでら)、太秦寺などの別称があり、地名を冠して太秦広隆寺とも呼ばれています。帰化人系の氏族である秦(はた)氏の氏寺として知られており、平安京遷都以前から存在した京都最古の寺院で聖徳太子信仰の寺です。

毎年10月12日に行われる牛祭は、京都三大奇祭として知られています。

見 所

霊宝館には2体の弥勒菩薩(国宝)を含む、飛鳥時代から鎌倉時代の貴重な仏像がずらりと並びます。聖徳太子が住んだといわれる八角円堂(通常非公開)があります。

住 所

京都市右京区太秦蜂岡町

連絡先

075-861-1461

時間等

拝観時間:9:00-17:00/9:00-16:30(12月-2月)

料金等

拝観料:境内は自由/霊宝館700円/桂宮院本堂200

広隆寺:ギャラリー


広隆寺の地図

最近の「広隆寺」を含むつぶやき

2023-03-21 00:29:10 [ネコ’s @編集局]
RT @uzumasaryo: 3月22日|#奈良ふしぎ旅図鑑 363▼#吉岡里帆 。今回案内される秦楽寺を建立した秦河勝(はたのかわかつ)は京都の太秦などを拠点とした秦氏の族長的人物。東映太秦映画村そばの太秦広隆寺も秦河勝の建立。里帆さんにピッタリ。 https://t.c
2023-03-21 00:01:20 [Uzumasaryo(太秦りょう)]
3月22日|#奈良ふしぎ旅図鑑 363▼#吉岡里帆 。今回案内される秦楽寺を建立した秦河勝(はたのかわかつ)は京都の太秦などを拠点とした秦氏の族長的人物。東映太秦映画村そばの太秦広隆寺も秦河勝の建立。里帆さんにピッタリ。… https://t.co/h9KtozIyed
2023-03-20 23:21:17 [よっしー @新世界、YGGDRASILL(ユグドラシル)【称号】真龍魂 黄金卿朱雀舞]
RT @deltAkira: 369はミロク(弥勒)で☀️太陽神。 🔴(🇯🇵)弥勒菩薩は☀️太陽神の聖火(オリンピックの聖火)が「初めて(1番)」 🇯🇵日本に渡って来た年の1964年(昭和39年)に降臨(弥勒下生)しています。京都の広隆寺にある🇯🇵日本の国宝第一号の宝冠弥勒菩薩…
2023-03-20 23:06:58 [水瓶→果汁00 豊清院龍華亮杏樹結衣悠亜梨音彩奈星流瑠香聖美穂翼楓愛結衣凛・りつ・りり・あかり]
田中英道#37 秦氏の謎(ユダヤ系渡来人)京都太秦・聖徳太子・広隆寺・仏像・神社・家族・宗教・日本文化 https://t.co/JDyPYeFBz9 @YouTubeより
2023-03-20 23:02:19 [AKIRA]
369はミロク(弥勒)で☀️太陽神。 🔴(🇯🇵)弥勒菩薩は☀️太陽神の聖火(オリンピックの聖火)が「初めて(1番)」 🇯🇵日本に渡って来た年の1964年(昭和39年)に降臨(弥勒下生)しています。京都の広隆寺にある🇯🇵日本の国宝第… https://t.co/Pt9Tr3rDyb
2023-03-20 21:56:02 [結城]
かつ、そろそろ広隆寺の宝冠弥勒菩薩像を見に行きたい
2023-03-20 21:49:54 [🅝🄰🅒🎧]
ボイプラ辞退しちゃったミンソくんめっちゃ広隆寺の弥勒菩薩半跏思惟像に似てない??
2023-03-20 20:43:48 [ぽこ]
@RgHMQm5nW1c4OBy @Aya_azul8 @i7Q59xmpAEWAHtt わかります! 私も広隆寺の弥勒菩薩半跏思惟像好きです💕 あの美しさは連れ去られそうになったのもうなづけてしまう… 興福寺の阿修羅像は大学の頃… https://t.co/JcSJtAl9YQ
2023-03-20 20:38:12 [讃良(さらら)]
@Aya_azul8 @QaZVueRBty2Oboj @i7Q59xmpAEWAHtt 好きな神社仏閣とか、仏像とかは有りますか? 私は、奈良公園の方に行けば興福寺の阿修羅様に会いに行き、 京都では太秦広隆寺の弥勒菩薩半跏思惟… https://t.co/AzFYXdsiiK
2023-03-20 18:39:15 [クラシキ]
@Konjiki0625 家寮じゃないから泊めれるで! 広隆寺が近い。
2023-03-20 18:25:53 [かにゃん☆]
凪いだ海を眺めてから 広隆寺の弥勒菩薩像を眺めたい
2023-03-20 17:33:52 [ハリネズミのジレンマ💙💛]
太秦広隆寺の桜 https://t.co/1Zhh3bX0El
2023-03-20 17:13:37 [藤原六蔵兵衛尉@はるばる来たで大阪へ〜]
京都の寺院はもう閉門の時間だ。 最後に広隆寺に寄れてよかった。 聖徳太子の時代からあったとのこと。 さて、まだ陽はあるが今日はこれ以上見物可能な箇所が無い。 大阪へ向かおう。 ところで…今日は歩数を抑え目にし、水分もマメに摂っ… https://t.co/d84eg0wCaf
2023-03-20 16:16:17 [深川めの]
お犬様のツイート何もわからないんですけど、仮面ライダーに半跏思惟さんって方がいるんですか?それとも半跏思惟像が出ます? 後者ならどこのお寺さんかによっては見に行きたい広隆寺とか中宮寺とか
2023-03-20 15:21:42 [堀口健弐(自称城郭研究家)]
@shirowanko7 @shirojiichan ※双方に返信 ちょっと例えが違うかもしれませんが、以前、太秦広隆寺の修復現場を見学した時、建物を覆う覆屋だったか足場だったが、木の柱を柱穴も掘らず礎石も据えず、直接地面に建てて… https://t.co/QSrJEEG62l