石座神社(いわくらじんじゃ) - 京都の観光情報:丸竹夷|京都の寺社仏閣、京都のイベント情報


石座神社(いわくらじんじゃ)

石座神社

岩倉にある石座神社(いわくらじんじゃ)です。

石座神社は、当初は西河原町の山住神社の事をさしていました。しかし天禄2年(971)、円融上皇の廟として大雲寺が、やや北の地(つまり現在の上蔵町内)に創建された際に、石座明神の鎮守社を移すように勧請されることになりました。

石座神社では、毎年10月23日に近い土曜日の未明、 石座神社の火祭りが行われ、京都市無形文化財にも指定されています。

住 所

京都市左京区岩倉上蔵町302

時間等

拝観時間:5:00-17:00

料金等

拝観料:無料

石座神社:ギャラリー


石座神社の地図

最近の「石座神社」を含むつぶやき

2023-03-20 21:00:51 [megalithic of Japan]
RT @IaMtomok: 磐座(いわくら) 神社祭祀初期のもので、自然石を神として信仰の対象とした。その信仰の対象となるものは,高山の巨石郡などで,これを磐座という。 #お庭の勉強 https://t.co/D8UIA2ctXg
2023-03-19 23:56:44 [Tomoki Inoue]
磐座(いわくら) 神社祭祀初期のもので、自然石を神として信仰の対象とした。その信仰の対象となるものは,高山の巨石郡などで,これを磐座という。 #お庭の勉強 https://t.co/D8UIA2ctXg
2023-03-19 20:19:48 [かぶとまる🗣]
RT @marumaroM5: #吉備津彦神社🍑 #温羅神社👹 #忠魂碑🛩 #磐座⛩ 注目は小さいながら温羅神社の。。。鰹木が4本。 忠魂碑の台石は元々は上高いところの畑にあった。。。磐座😅 https://t.co/18W2Wu34zX
2023-03-19 20:18:51 [かぶとまる🗣]
#吉備津彦神社🍑 #温羅神社👹 #忠魂碑🛩 #磐座⛩ 注目は小さいながら温羅神社の。。。鰹木が4本。 忠魂碑の台石は元々は上高いところの畑にあった。。。磐座😅 https://t.co/18W2Wu34zX
2023-03-19 09:04:31 [御所市情報発信bot]
RT @7HFyszw10FfLSa6: 石座神社(続) 境内には、一言神社がある。葛城山東麓に鎮座している一言主神社を賀茂氏が勧請したと伝わる。願いを一言だけ聞いてくれる神さま ここ岩倉に幽棲していた岩倉具視公が通い詰めたのも納得w 狛犬がチャーミングな焼物仕様でした #…
2023-03-19 07:49:04 [ふらっと神社、はじめました]
RT @7HFyszw10FfLSa6: 石座神社(まとめ) ①三井寺の流れをくむ大雲寺の鎮守神。注目は、新羅明神の存在 ②岩倉具視公も参拝した一言神社を村松地区から境内へ移転 ③10月23日の丑の刻を過ぎし頃、ガチな火祭が開催されている #石座神社 #京都 #神社 h…
2023-03-19 07:49:01 [ふらっと神社、はじめました]
RT @7HFyszw10FfLSa6: 石座神社(続) 境内には、一言神社がある。葛城山東麓に鎮座している一言主神社を賀茂氏が勧請したと伝わる。願いを一言だけ聞いてくれる神さま ここ岩倉に幽棲していた岩倉具視公が通い詰めたのも納得w 狛犬がチャーミングな焼物仕様でした #…
2023-03-19 07:48:57 [ふらっと神社、はじめました]
RT @7HFyszw10FfLSa6: 石座神社(おわり) 松明で、石座に住んでいた雄雌の大蛇を退治した伝説が伝承されている 今でも、当神社では、12mもの松明による火祭りが執り行われている 早朝、2-3時に点灯する観光要素ゼロのガチ中のガチの火祭w まさに、氏子のための氏子…
2023-03-19 07:25:29 [ふらっと神社、はじめました]
RT @7HFyszw10FfLSa6: 石座神社(続) テンションが上がるのは、大雲寺が、園城寺(三井寺)の一門派であること だから、新羅明神ご八所明神にいらっしゃるのですねー 園城寺の境内にある新羅善神堂からの勧請だというだけでワクワクする あのタレ目の新羅明神(NHK H…
2023-03-17 22:56:12 [とうやん]
もうすぐ4月。一年前は震度4の地震が8度も日本列島各地で起きました。 4月2日午後4時に大甕神社の本殿がある磐座にて震度4と遭遇。宿魂石はヒビが入った。 今年も何かと遭遇するやもしれません。 下記URLより都市伝説の裏の裏へ飛べま… https://t.co/po7wz7pEb6
2023-03-16 19:06:09 [マーマです]
RT @ts19780322: 埼玉県熊谷市 ⛩️田中神社です。 三ケ尻地区の水田地帯に鎮座する「延喜式内論社」です。「幡羅・大里・榛名の三郡」の疆域を示す「境界石(要石)」が御神体。「武蔵國 四十四座」の一社で歴史ある古社です。 御祭神:武甕槌命 ご利益:厄除開運、交通安…
2023-03-15 15:58:52 [お菊ちゃん 吉方位占術]
RT @ts19780322: 埼玉県熊谷市 ⛩️田中神社です。 三ケ尻地区の水田地帯に鎮座する「延喜式内論社」です。「幡羅・大里・榛名の三郡」の疆域を示す「境界石(要石)」が御神体。「武蔵國 四十四座」の一社で歴史ある古社です。 御祭神:武甕槌命 ご利益:厄除開運、交通安…
2023-03-15 05:39:12 [⛩️ジャパンてんぷる【寺院・仏像・神社・公園・パワースポット・etc】]
RT @ts19780322: 埼玉県熊谷市 ⛩️田中神社です。 三ケ尻地区の水田地帯に鎮座する「延喜式内論社」です。「幡羅・大里・榛名の三郡」の疆域を示す「境界石(要石)」が御神体。「武蔵國 四十四座」の一社で歴史ある古社です。 御祭神:武甕槌命 ご利益:厄除開運、交通安…
2023-03-15 04:41:04 [Ruotte Thierry]
RT @ts19780322: 埼玉県熊谷市 ⛩️田中神社です。 三ケ尻地区の水田地帯に鎮座する「延喜式内論社」です。「幡羅・大里・榛名の三郡」の疆域を示す「境界石(要石)」が御神体。「武蔵國 四十四座」の一社で歴史ある古社です。 御祭神:武甕槌命 ご利益:厄除開運、交通安…
2023-03-15 01:40:59 [響@居眠り皇子(*´∀`)]
新城市 石座(いわくら)神社 https://t.co/7pvFFZESZt