東大路通は平安京の東の端、東京極大路であった寺町通に代わり、現在の市街地東端の南北幹線道路として利用されています。 旧称の東山通(ひがしやまどおり)という呼び方で呼ぶこともあります。