吉田神社:入口鳥居
吉田神社:入口鳥居

東大路東一条にある吉田神社(よしだじんじゃ)です。

吉田神社は、859年に京都の守護神として、都の表鬼門に位置する吉田山に創建されました。吉田山は通称「神楽岡」と呼ばれ、霊域として崇められていました。

吉田山の中腹には、全国の神様を祀る大元宮があります。

吉田神社の見所
2月に行われる、節分祭が有名でたくさんの参拝客で賑わいます。
拝観時間・料金等
拝観時間:自由
吉田神社の住所・連絡先
京都市左京区吉田神楽岡町30番地
アクセス
市バス「京大正門前」下車 徒歩約5分