仏光寺高倉にある仏光寺(ぶっこうじ)です。
建暦2年(1212)親鸞聖人が京都山科に草庵を結んだのがはじまりです。順徳天皇の時代に「興隆正法寺」の寺号を与えられました。その後、後醍醐天皇により「阿弥陀佛光寺」(略して佛光寺)の寺号にり、その後天正14年(1586)、豊臣秀吉によって現在の地に移されました。通りの名前にもなっているお寺す。