旧神先家住宅(きゅうかんざきけじゅうたく) - 京都の観光情報:丸竹夷|京都の寺社仏閣、京都のイベント情報


旧神先家住宅(きゅうかんざきけじゅうたく)

旧神先家住宅

坊城通にある京都市指定有形文化財の旧神先家住宅(きゅうかんざきけじゅうたく)です。

この住宅の当初の所有者である神先家は、その由緒書によれば近世初め、初代の神先備前太輔は足利家に仕えていましたが、その後壬生へ移り住み、代々郷士を相続したと言われています。
現在の主屋は、文政3年(1820)の祈祷札が残ることや様式的にみて、19世紀の初期に建築されたものと考えられ、主屋の前方にはさらに8間×2間の長屋門が建っていたことが、古い間取り絵図から判明しました。
この住宅は、現在は長屋門を欠くものの、式台を構えた玄関や、主室・次の間からなる書院造の座敷構成に郷士住宅としての特徴がみられ、保存状況もよく、武家住宅風の上層民家として貴重な建物です。

住 所

京都市中京区壬生賀陽御所町

旧神先家住宅の地図